-
【Tableau Tips】GA4データの可視化をこの記事一本でマスター!
2024年7月1日をもって、ユニバーサルアナリティクス(UA)へのアクセスが完全に停止され、今後はGoogleアナリティクス4(GA4)の運用が本格化します。 UAに慣れ親しんでいたユーザーにとって、GA4の新しいUIは戸惑いを感じさせるものかもしれません。そんな方々に強力なサポートを提供するのが、Tableauを活用したGA4データの可視化です。 本...
-
【2024年7月更新】6月度のWeb広告関連のアップデート情報まとめ
はじめに 2024年6月にアップデートされた運用型広告の情報をご紹介します。 今月アップデートがあった媒体は、Google広告・Yahoo!広告・Criteo広告・Meta広告です。アップデート情報は顧客や自社の広告運用に活用していきましょう。 株式会社SORAMICHI(ソラミチ)は、企業変革を戦略立案から実行まで伴走するDXコンサルティング集団です。 ...
-
KARTE Blocksの魅力とは?特長・メリットと活用シーンを徹底解説
KARTE Blocksとは KARTE Blocksは、リーン‧サイト運営プラットフォームという聞き慣れないキャッチコピーを掲げているKARTEパッケージの1つです。 リーンとは「無駄をなくす」という考え方で、KARTE Blocksは言葉通り無駄がなく、そして先進的なWebサイト運営の機能を実現しています。 具体的には、以下にまとめていますが、誰でも簡単に操...
-
CDPとは?顧客データを統合管理するメリット・マーケティングへの活用方法をわかりやすく解説
ここ数年で一気に注目が集まり、導入する企業も増え続けている「CDP(カスタマーデータプラットフォーム)」。 顧客理解を深めるためのデータマネジメントソリューションの一つですが、 ・ 具体的にどんな活用ができるの?・ DMPやCRMと何が違うの?・ CDPにはどんな種類があって何ができるの? などの疑問が解消されず、導入に踏み切れない...
-
【Tableau Tips】ダッシュボードに表示したシートを表示・非表示で切り替える(動的ゾーン表示活用)
ダッシュボードを作成する際、同じデータを異なる切り口で分析することがあります。たとえば、チャートの種類を変えたり、指標の見方を変えたりすることで、異なるインサイトを得ることができます。これにより、データから多面的な視点で情報を引き出すことが可能になります。 この記事ではTableauのダッシュボードに表示したシートの表示切...
-
データクリーンルームとは?Cookie規制で注目を集める理由と活用メリット
近年、データ活用はどんどん進化し、行動履歴やタッチポイントなど、さまざまなデータを統合させるデータドリブンによるマーケティングが主流となってきています。 一方で、ユーザーのプライバシーを保護する動きも進んでおり、「Cookie規制」や「改正個人情報保護法」などは多くのマーケティング担当者が関心を向けているのではないでしょう...
-
【2024年6月更新】5月度のWeb広告関連のアップデート情報まとめ
はじめに 2024年5月にアップデートされた運用型広告の情報をご紹介します。 今月アップデートがあった媒体は、Google広告・Yahoo!広告・Criteo広告です。アップデート情報は顧客や自社の広告運用に活用していきましょう。 株式会社SORAMICHI(ソラミチ)は、企業変革を戦略立案から実行まで伴走するDXコンサルティング集団です。 豊富なコン...
-
【Tableau Tips】Tableauを活用したファネル分析〜ファネルの作り方全パターン解説~
ファネル分析とは、顧客が商品やサービスを購入するまでのプロセスを視覚化し、各段階での顧客の行動や離脱率を分析する手法です。マーケティングや営業活動において非常に重要であり、潜在顧客がどの段階で離脱しているのかを把握することで、効率的な改善策を講じることができます。 この記事ではTableauを活用した場合のファネルの作り方...
-
KARTEとは?CXプラットフォームの主な機能の特徴や導入メリット、注意点を解説
KARTEとは様々なデータをインプットすることで、ユーザー軸でリアルタイムに解析・可視化し、一人ひとりに合わせた体験の提供を可能にするCXプラットフォームです。 2015年3月にサービスリリースされてから、現在では顧客数は645社※(株式会社プレイド:2024年9⽉期 第1四半期 決算説明資料より)と順調に成長しています。 ※ KARTE導入数は非...
-
Tableau(タブロー)とはデータ分析を簡単にするBIツール!特徴・料金を徹底解説
さまざまなデータを可視化するBIツール。そのなかでも「Tableau(タブロー)」は、誰でも簡単に理解しながら利用できる魅力を持っています。 マーケティングDX支援事業やシステム開発をサポートしている弊社SORAMICHIでも、Tableauは多くのお客様に導入いただいている製品です。 今回はTableauの導入を考えつつも「実際どんなことができるの...
-
KARTE Datahubとは?KARTEを最大限有効活用するコツ
今回ご紹介するのは、webサイトやアプリを運営している企業様にとって、ユーザー行動の分析・可視化を実現させるCXプラットフォームである「KARTE(カルテ)」。 業界トップクラスのKARTEオフィシャルパートナーである弊社SORAMICHIには、KARTE認定資格保持者が数十名在籍しています。 数多くのお客様にご支援してきたKARTE運用施策のなかで...
-
【2024年1月更新】12月度のWeb広告関連のアップデート情報まとめ
初めに この記事では2023年12月度に起こったWeb業界や運用型広告の情報をまとめています。自社のマーケティング業務に活用してください。 Yahoo! ①検索連動型ショッピング広告の提供開始 Yahoo!検索で商品情報などを検索した際に表示される「コマース検索」モジュールの最上部に、商品情報を掲載できる「Yahoo!検索連動型ショッピング広告(SS...